FLOWER ARRANGING JAPAN

代表:隆 陽子

もう一度輝かせるをテーマに、生産者の皆さんが大切に育てた花を少しでも長く持たせることを私の使命としています。

現在、日本で唯一の「JAみついし花だより公認Flower Presenter」として、生まれ育った地元北海道日高郡新ひだか町みついしの花を全国に広める活動を行い、花を通じて限りある命を作品として表現しています。

長年花に携わる中で、恩師も高齢となり指導を受けられない状況の中、今では各地を回り、海や山での出会いから学び、感じた言葉を作品に活かしています。 花は人の心に寄り添い、心の中を照らしてくれる存在です。ただ美しいだけではなく、生産者の絶え間ぬ努力を受け継ぎ、表現することで未来へつなぐ架け橋となることを目指しています。

Flower Arranging Japan(FAJ)は、第一線で活動している仲間たちの協力を得て制作を行っています。制作には生産者さんとしっかり関わり、研究し、作品にまでつなげています。 美しい花だけではなく、枯れそうな花を復活させて「もう一度輝かせる」ことをテーマに作品を作り上げています。

地元は日本一の生産量を誇るデルフィニウムをはじめ、北海道では冬の花が豊富です。「みついしブルー」として知られるデルフィニウムの魅力を広めるために、全国にその美しさを発信しています。

そして今、「こうじゃなきゃならないをぶっ壊せ!」をテーマに、守るべきところは守りつつ、新しい世界観を作り出すことに努めています。


YOKO TAKA

隆 陽子プロフィール

◎FLOWER ARRANGING JAPAN 代表
◎北海道クリケット協会代表秘書

北海道新ひだか町三石出身。
北海道栄養短期大学家政学科秘書コース卒業。

池坊光明流清美会 小原流いけばな家元教授資格
フラワーアレンジメントインストラクター・アーティストとして活動中。

また、企業の顧問を経て宮の森スポーツなど、企業からのイベントに参加。
2018年株式会社ハル北海道設立。代表取締役就任 現職。

2013 年 札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ リリシズムフラワー講師(大学、各イベント、ウェディング)同時にFlower Arranging Japan 代表として活動開始。
2016 年 Blossoming Heart 設立( 英会話講座等のコンサルタント業・企業の顧問等務める)
2018 年 北海道クリケット協会代表 秘書就任。
2018 年8月 株式会社ハル北海道設立 代表取締役就任 現職。
2022 年7月 JA みついし花だより公認Flower Presenter 就任。日本で唯一JA 公認として活動開始。

【Works】
・2025.02 長野県、新潟県にて世界で活躍されているモデル ウメザワヒロミさんと冬の花で初の写真撮影
・2024.12 コシノジュンコJAZZコレクションに参加
・2024.07 Flower Arranging Japan feat. atelier NIKAP フラワードレス制作・企画担当
・2024.06 MARIA SEIREN ×JUNKO KOSHINO コラボレーションコンサート フラワーアレンジングジャパンとしてヘアメイク他担当
・2024.03 アーティスト・コンサート映像のフラワードレス制作(株式会社フジパシフィックミュージック様企画)
・2023.05 北海道エスコンフィールドにて日本ハムファイターズの選手に贈呈する花束を制作(JA北海道)
・2022.09 ANA新千歳空港株式会社様「ANAオープンゴルフトーナメント」企業ロゴをブルーの花で制作
・2022.09 ANA新千歳空港株式会社様 「Sky & Autumn Dream Festa in 2022」企業ロゴをブルーの花で制作
・2022.07 ANA新千歳空港株式会社様 VIPルーム・カウンター前にコーポレートカラーのブルーの花で作品展示

【講演活動】
・2013年4月~2021年 札幌大学スポーツ・文化総合型クラブにてリリシズムフラワー講師
・2018年6月 京都先端科学大学(旧:京都学園大学)にて「女性企業家講座~女性リーダーのキャリアデザイン」講演
・2024年 第一生命保険株式会社主催イベントにて「昆布のチカラ 今、知っておきたい食品表示」講演
・2024年 北海道静内農業高等学校にて「経験は宝、失敗はもっと宝」~あなたの未来へ~講演

【メディア出演】
・北海道放送(HBC)今日ドキッ!
・北海道新聞掲載
・J:COMさっぽろ「札幌人図鑑」出演
・上越妙高FMラジオへの出演
・2021年日経トレンディ12月号掲載


Etsuko Urayanagi

浦柳 悦子プロフィール

Hair make
北海道美容専門学校卒業。

【主な活動】

北海道二期会(オペラ)
椿姫、蝶々夫人等などヘアー担当(カツラ)

北海道放送(HBC)のヘアメイク全般を担当
ワイド番組・番組地方ロケのメイク
フランスの番組取材でシェフのアマンディーヌのヘアメークを担当


Hikaru Hayashi

林 ひかるプロフィール

北海道札幌市出身。
北星学園女子高等学校音楽科卒業。北海道教育大学岩見沢校 芸術課程音楽コース弦楽器専攻卒業。

2008年からフィンランドのシベリウスアカデミーに留学。在学中からクラシックにとらわれず、アイリッシュミュージックやポピュラーミュージックなど、様々なジャンルによる演奏会を開催している他。

【受賞歴】
2002年北海道ジュニアクラシックグランプリSTV賞受賞。
2004年毎日学生音楽コンクール高校の部銅賞受賞。

【主な活動】
第8回リスト音楽院セミナーに参加。
2013年、日本シベリウス協会主催「シベリウス生誕150年シリーズ 室内楽Vol.2」(東京)に出演。

2014年、札幌音楽家協議会ハンガリー公演に参加。
日本シベリウス協会北海道支部主催「アイノラのつどい」にてシベリウス弦楽四重奏曲全曲演奏会を完結。

2018年2月には、日本シベリウス協会北海道支部主催のソロリサイタルを開催し超満員となり好評を博した。

2019年から公益財団法人北海道文化財団主催の「HAFアンサンブル」のメンバーとしても活動。
また、クラシック以外の演奏会の自主企画やレコーディング、オーケストラの客員演奏も務める等、活動は多岐にわたる。

これまでに6枚のCDをリリースしている。
札幌音楽家協議会、日本シベリウス協会、各会員。


Namika Yoshino

吉野 奈美佳プロフィール

モデル・タレント

・札幌観光大使
・JAグループ北海道スペシャルサポーターとして活動中。

【受賞歴】
Miss RUNWAY MODEL UNIVERSE 2022 日本代表/世界大会準グランプリ

【主な活動】
モデル・タレントとして各種イベント出演、学校や企業にて講演会・研修講師を行う。

小学生2年生の時に左眼を失明。現在はモデル活動をしながら「同じように障害がある方や自分に自信がない方の背中を押せる存在になりたい。」
そして花のように「輝く」をテーマに2023年8月よりFlower Arranging Japan のメンバー入り。


Miyuki Onodera

小野寺 みゆきプロフィール

ハープスクールla main bleue(ラマンブルー)代表。

カワイ音楽教室、ローランドミュージックスクール音楽講師を経て、現在はハープ講師として活動中。

道新文化(大通り・東急)センター、NHK文化センターなどの講座で後進の指導にあたっている。

【主な活動】
各種イベントや演奏会出演、福祉施設や病院でのボランティア演奏、ピンクリボンチャリティーコンサート主催など。